11月22日(月曜日)
joy楽園 デイサービスセンター ライフ・パル
新米のお米を使って、おいしい🍙を作ります。
美味しいよ、楽しいよ、みんなと囲むテーブル。
みなさまのご参加、お待ち致しております。
おむすびころりん、こんころりん♬
新規の利用者さま、随時募集中です。
お気軽に、ご連絡、ご相談ください。
joy楽園 デイサービスセンター ライフ・パル

11月22日(月曜日)~ 27日(土曜日)
クリスマスオーナメントを、作成致します。
皆さまと一緒にかわいい、クリスマスの飾りを作成。
新規の利用者さま、大歓迎です。
お気軽に、ご連絡ください。

フェルトを使って、かわいい、なると巻きを作成します。
どんなんやろ? なんやろね? お楽しみに♬
皆さま、ご参加ください。
joy楽園 デイサービスセンター ライフ・パル

第8回 joy楽園 ライフ・パル運動会 2日目 令和3年10月14日(木曜日)開催です。
本日も多くのご参加、ありがとうございます。

優勝目指して頑張るぞー

【動く玉入れ】
職員がかごをひっぱり駆け抜けます。
かごの中に多くの🥎ボールを入れてください。

かごの中に、ボールを入れる準備はOKですか?

2回目のボール入れです。 タイミングよくボールを入れてね。

赤組さんも おぉ~ がんばるよ。

白組さんも おぉ~がんばりまっす。
【フリーキック】⚽

日々の集団レクリエーション、練習、機能体操で鍛えたキックをお披露目です。

みなさま、集団レクリエーションや練習の成果を発揮されています。
力強い、蹴りだしでゴール。

【カットバセエンジョイ アーチェリー】 🏹

皆さま、アーチェリーも練習の成果を発揮。
遠くまで飛ばせると、高得点!

下肢にもしっかり力を入れて体を固定。
ピンと張った左腕を前に突き出し、右手で矢をいる構えです。
よーく狙いを定めて、矢を放ってください。

いい角度で、矢を放たれました。
いい記録がでそうですね。
【パン食い競争】🍞

大きくお口を開いて、パンを獲得してね。

がぶり、獲得までもうちょっと! 頑張って!

昔なつかし、誰もが一度は経験されていますいよね。

全種目を無事に実施する事ができました。
みなさま、元気よくばんざーい。

山本町子 副施設長よりメダルの贈呈です。
おめでとうございます。👏

銅メダル🥉と銀メダル🥈を獲得された利用所さま方です。
おめでとうございます。👏

金メダル🥇を獲得された利用者さま、にっこり
おめでとうございます。👏
第8回joy楽園運動会 【プログラム】
多くのご参加、ありがとうございます。

個人別の得点ボードもご用意!
皆さま、がんばってください。

運動会の定番、赤白帽をかぶり準備万端です。

山本町子副施設長からご挨拶をさせて頂きました。

競技の注意事項など、皆さまと再確認です。

利用者さま代表として選手宣誓を頂きました。
大きな声量に、みなさま驚きと拍手で応えます。👏


【動く玉入れ】🥎
職員が走ってひっぱるカゴにボールを入れてください。
多くのボールを入れてね。

今日は、赤組さんのボールが多かった様ですね。

【フリーキック】 ⚽
やわらかいボールをカゴめがけて、キックしてください。

わたしも、がんばるわよ! 練習の成果を見ててね。













皆さま、見事なキックでゴールを決めていました。
日々の集団レクリエーション活動、練習の成果ですね。

【カットバセ~エンジョイ アーチェリー】🏹
遠くまで矢をとばしたら高得点です。





よーく狙いをさだめて、放ってください。



少し上向きがいいみたいよね。





構えの再確認、こうよね。

凄い飛距離をたたきだしました。 お見事です!
利用者さまもOK!で応えます。 パチパチパチ


とても綺麗な構えと真っすぐを見つめる目線。
プロのアーチェリーの選手の様ですね。



昔なつかしのパン食い競争です。🍞
新型コロナウィルス感染防止対策として、一回一回、洗濯ハサミ、バーも清掃、除菌を徹底致しております。

皆さま、一度は経験のある競技です。
頑張ってね。

皆さま、大きなお口でパク。


得点を集計中です。
しばらくお待ちください。

何点やろな~ドキドキやわ。

金、銀、銅のメダルの授与式です。
今回のメダルは記念にお持ち帰りください。
副施設長 山本町子

銅メダル🥉の授与です。 おめでとうございます。

銀メダル🥈、おめでとうございます。

金メダル🥇、おめでとうございます。
優勝です。

とても息がぴったりなお二方です。
とても楽しんで頂けておりました♬

【第8回 joy楽園 運動会 1日目】
皆さま、ご参加ありがとうございました。
無事に、プログラムを終了させて頂きました。
皆さまに感謝、感謝です。
明日の2日目もよろしくお願い致します。
joy楽園 職員一同

joy楽園 ライフ・パル 運動会を実施させて頂きます。
皆さま、ご参加お願い致します。
新規の利用者さま、募集中です。
お気軽にご連絡ください。
令和3年10月13日(水曜日)10月 14日 (木曜日)
joy楽園ライフ・パル
運動会を実施させて頂きます。
8年前から使用しているjoy楽園 ライフ・パルの宝物です。
8年前の利用者さま、一人一人に、描いて頂いた世界の国旗。
現在ご利用、頂いている皆さまからも「これ、みんなで書いたんか、じょうずやな♬」とお話を頂いております。


皆さま、運動会の練習も元気よくご参加頂いております。


joy楽園 ライフ・パルです。
10月25日(月曜日)~10月30日(土曜日)
皆さまと一緒に玄関飾りを作ります。
秋の実りと題しています。 お楽しみにね!
皆さまのご参加、お待ち致しております。
新規の利用者さま、募集中です。

joy楽園 ライフ・パル 感謝、感謝の年に一度の
敬老会です。
本日も多くのご参加、ありがとうございます。

多くのご参加、ありがとうございます。 外デイからもご参加、本当にありがとうございます。

joy楽園、徹底した感染防止対策実施中です。
皆さまのご協力に感謝です。

はじまりのご挨拶、個性あふれる演者職員のご紹介です。いよ、待ってました!

司会進行はjoy楽園の鹿田施設長、剣道の達人なんですよ。 知っていますよね。

joy楽園 ライフ・パルの看板娘こと、はまり役3人の
かしまし娘です。


かしまし娘の絶妙なトーク力に引き込まれますよ。

北酒場♬ 踊りで魅せます。 かしまし娘!

joy楽園の職員もどんどん参加、みんなで輪になり踊ります。 幸せ演歌 【二輪草】

参加の皆さまも、ゆるやかなリズムと、かしまし娘たちの掛け声と踊りに合わせて、一緒に踊ってくださいました♪

参加者さまの腕の角度、お見事です!
自然と、手が動き、口ずさむ、いいことですよね。

1回目の公演よりも舞台慣れし、程よい緊張感を楽しむ joy楽園 ライフ・パルの姉妹です。

余裕の笑みを交わす joy楽園 ライフ・パルの素敵な歌って踊れる、姉妹です。


アイコンタクトと背中で合わすタイミング! グ~

皆さまもリズムに合わせて、手拍子や体を揺らしながら応援してくださいました。
ありがとうございます。
かしまし娘も応援です。

ぶっつけ本番、おうどんに挑戦です。
1日目と交代、前後入れ替わりで挑戦です。
とっても優しいケアマネージャーさんが前、事務員さんが後ろになります。
二人羽織です。
今日も、もうちょつと!上、下、右、左と教えてあげてくださいね。

ケーキ、コーヒーもうまく口に運べています。
抜群のコミュニケーション!

安来節・二人踊り のはじまりです。

素敵な、おみ足、腰の動き、繊細な踊りで魅せます。 ファン!、マニア?必見ですよ。
私もファンの一人です。♪

どじょうが、出てきてこんにちは♬

去り際も、皆さまを引き付けます。 キャー♬

皆さまのアンコールに応えて舞い戻り♪



終わりの挨拶も、皆さまを引き付ける二人でした。

ご参加頂きました皆さまに、プレゼントをご用意させて頂きました。

一人一人、プレゼントをお受け取り頂きました。

みんなで、記念撮影。
joy楽園 副施設長の存在感、安心感♪

みんなで、記念撮影。 かわいいポーズでキメ!

joy楽園 ライフパルの看板娘のみなさんです。
未来の安来節の2人はだれだろう♪・・・

joy楽園 ライフ・パル、年に一度の敬老会、ご参加ありがとうございました。
来年も皆さまと楽しい時間を過ごせる様に願っております。
2日目も無事に終了させて頂き、ありがとうございます。 【joy楽園職員一同】