皆さまの健康、願いを込めて作成しています。
ひとつずつ、丁寧に作成
信号機の日に関連した問題
です
皆さまの安全、安心を脳トレーニング。
信号機の並び、赤が先やったかな、青かなと悩まれていました。
皆さま最後にはすべて正解
今日の合図は、手を挙げて行動の合図よ
信号機みんなで渡れば怖くない
は、昔の車が珍しい、少ない時代のおもしろ言葉ですよね。
現代は、車も多く歩道、車道も危険がいっぱいです。
信号機はもちろん守って活動が安全第一です。
手を挙げて、存在と行動の合図を確認。
スタッフも今回の脳トレーニングにあわせて、手をあげて合図を表現しています。
今日も盛り上がりを見せた脳トレーニングでした。
安全第一、皆さまが事故などに巻き込まれないように願っております。
集団レクリエーション【信号機体操
】
赤のカードが出たら、止まれで手をクロスにしてください。
黄のカードが出たら、注意で首を左右に動かして確認してください。
青のカードが出たら、注意して歩く、進めです。
職員がランダムにカードを提示しますのでカードにあった行動をしてください。
グラグラとシーソーの様にゆれる土台にお手玉を投げて乗せていきます。
なかなか難しいぞ 落とさずにクリアできるのは誰かな
facebook動画 テキスト又は上の画像をクリックしてね。
同じような所に投げてしうと、お手玉の重みで土台が傾いてお手玉が落ちてしまいます。
さあ、皆さま考えてチャレンジしてください。
シーソーの土台はこんな感じです。 ザルと小物入れボールを組み合わせてゆらゆら
職員がチャレンジ、真ん中に集中させるとバランスがとりやすい様ですね
残念 あと少しだったのに~
もう、コツはわかったから次はクリアよ
テーブルを使った卓上ボーリング
ピンまでの距離が短いので皆さまストライク狙いです。
facebook動画もご視聴ください。 画像又は画像下部のテキストクリックしていください。
パワーのある男性利用者さま、狙いはもちろんストライク
ストライク~ショット~
本日の集団レクリエーション、テーブルボーリング
皆さまの得意な、文字の並び替えのお時間ですよ
職員が答えを書くのが間に合わないほどに、ヒラメキ満開でした。
皆さまホワイトボードを見ながらどんどん、答えを連想している様子でした。
本日もご利用、ご参加ありがとうございます。
女性の利用者さま得意そうで、歌いながら回答を頂きました。
男性の方々は、不得手のようでした。
「わからんわ~」という感じでした。
ひらめき満開、回答の速さに職員もビックリ
皆さまとのコミュニケーション、回答への導きも抜群の職員です。
両面テープをあちらこちらに設置。ボールを転がしてテープで止めてね。
一番奥が高得点です。
投げる方向、力の強さを調整してください。
いいコース狙いますね。
あっ、おんなじところや
皆さま、高得点を狙いにいきます。
力が弱いと前のところで止まってしまうね。
ゆっくり投げてコースを確認。
色々なコースを狙って楽しむのもゲームの醍醐味
facebook動画ご視聴ください。
テーブルの真ん中に両面テープを貼り付けています。
ゴルフボールを転がしてピタッと止める事ができれば勝ち
接戦
筒インボール カラーのある筒に入ると20点、数字の筒は10点というルールで競います。
投げ方に工夫があるのかな皆さま色々な投げ方を試されていました。
日本の祭り どこのお祭りでしょうか