クラフト作成、少しずつ取り掛かっております。
色用紙をくるくる巻いて台紙に貼り付けて頂きます。
簡単そうに見えますが、巻き方ひとつで、ぶどうの実の大きさが変わります。
配色でも特徴の出せるクラフト工作となっています。
色々、考えながらつけたり、巻きなおしたりされていました。
美味しそうな巨峰
色のバランスも考えて、色々な色材をまるめています。
ぶどうの葉の部分もきっちり表現、色の濃淡、大きさなど、こだわりポイント満載です。
大きなぶどうがひとふさ、またひとふさと、実ってきました。
こちらは、瑞々しいシャインマスカットのご様子です。
ぶどうの実、ぎゅっとつまっています。
濃厚なお味かな
色々な小技も大切です。
丸めるのに効率の良い道具を選択、手だけでまるめるよりも、効率的です。
脳内フル回転 すきよね~
記憶力の鍛錬
どれやったかなん~、これかな
まずは、どれからいくかやな
お見事です 幸せの
クローバーゲット
どれからめくろうかなこれやな
一人一個のボールを全員、傘に投げ入れる事ができれば終了
5回目でやっと、みんな投げ入れることができました。
facebook動画、ご視聴ください。
よっ うでを伸ばしてひょい
練習、練習、いっぱい持って投げたら何個かは、入るかな
みんなでいけたな ぜんぶなげたで
みんなで終了できました
ポーンとボールが跳ね飛びます。うまくバスケットに入る様に打ち付ける力を調整してください。
お手玉、キャンディボールなど色々すべてのボールをバスケットに入れる時間を競います。
短い時間で入れ終わった利用者さんが1位です。
facebook動画 ご視聴くださいね。
上記テキスト、または下記の画像をクリック、タップしてください。
今日のレクはどんなん順番待ちの利用者さまも興味深々
やわらかいボール、ピコピコハンマー
ジャストミート力強い打ち付けでボールが飛び出すよ。
ピコピコハンマー、愛され続けています
皆さまこつを掴んだみたいです。
職員が家からもらってきたスイカを頂きました。
みずみずしくて美味しそうです。
「初ものやね、長生きするで~とよろこんで頂きました。」
コーヒーともよく合うのよね
おいしいわ~
皆さま、答えにドキドキ、回答がでるまでざわざわ
わかったわあれよな
そうやわ
facebook動画、ご視聴ください。
上記テキスト又は下記の画像をクリックしてください。
今日のは難しいななんやろ、でてけえへんわ