皆さまの子供の頃を思い出して夏の童謡をこたえてください。
この時代の頃、まずは生活するのに精一杯、一生懸命だったとお話されていました。
おもちゃの金魚すくいは、本格的なポイを使用しています。
夏のお祭りや夜店を想像💖
一等賞は最高の16匹をすくわれた利用者さまに決定。
ゆっくりポイを沈めて、力を加減してからの
すくい投げ😊
大漁、多くの金魚をゲット、何匹いるかな❓😊
何匹とれるか、競争中、まだまだこれからよ😊
多くの金魚をゲット、ポイはもうやぶれちゃった😊夏の思い出💖
金魚にまぎれた、アヒルを釣り上げてくださいね。
釣り糸をたらし、目標に近づけてゲット、なかなか細かな動きが必要で難しいよ。
facebook動画でご視聴ください。
皆さまのはっきりとしたお声が聞こえます。😊
お食事前に一生懸命声を出して、食べ物の飲み込みをスムーズに出来るよう実施致しております。
マスクされているのでちゃんとお口を開けているかわかりませんが、お声をお聞きすると大丈夫💖
職員のヒントで答えが解ったか方、前に出てきて頂き、ホワイトボードに書き込んで頂きました。
ヒラメキ💡のはやさ、流石です。
職員がきっちり、安全安心サポート致します。
ここに、一画足すと、こうやな😊
ここに、こうよ。 皆さまの漢字記憶、流石です。
本日も多くのご利用、ご参加ありがとうございます。
平行棒にお手玉をひもで繋いだ投げ具を巻き付けるゲーム😊
昔の狩猟時代を彷彿させる新たなゲーム。
facebookd動画ご視聴ください。右記テキストまたは下記の画像をくりっくしてね。
職員の新アイデアです。毎回色々なゲームを作りだして頂いております。🤭💖
常に利用者さまに、新鮮な喜びを、体感して頂く事も目標としています。
下投げでいくね。
ほれ~😊 見事に巻き巻き👍
わたしは、上からよ。
私も上からの方がいいみたい。 皆さま、初めてのゲームは色々研究中です。🧐
見事に平行棒に巻き付いた投げ具😊
職員のアイデア、考えながらの問題❓です。 凄いね💖
色々な答えに導くヒント❣を出し、皆さまとコミュニケーション😊
皆さま、新しい問題に「そんなん知らんかったは🎵」と言っていました。
今日も知識が増えた脳トレーニングでした。
ん❓なんやろな、世界一やて❓
皆さま真剣に考え中💖
今日も知識を高めて脳内フル回転でございます。
世界一大きい動物・哺乳類はな~に❓ 🧐
ご家族様も考えてみてくださいね💖
世界一となると難しいよ。
本日も多くのご利用、ご参加ありがとうございます。
水を入れたコップを用意しています。
おはじきを順番にコップに入れていきます。
当然コップの中のおはじきの体積分どんどん水位が上昇しコップから水がこぼれてしまいます。
誰の番の時にこぼれ、あふれるかを競います。
皆さま、新ゲームを楽しみます。
数枚のおはじきでもう、あふれそう、慎重にゆっくりと沈めます。
もう、あふれそうやん🎵
ゆっくりしずめます。
自然と左手もバランスをとるかのように動いています。慎重に沈めています。
もう、あふれるで😊、次だれかな❓
皆さま、お互いの状況をこぼれるぞ、と一滴の水も見逃さないように相手のコップを注視していました。
とても軽いボールです。
小さな力でも軽く転がります。
自分の力で放たれた🥎ボール、どこまで行くかな❓
脳トレ、残念ながら皆さまの盛り上がりも、職員の奮闘もお伝えできない画像です。😏
問題、解いてみてくださいね。😊
問題のご案内❓皆さまも🧐考えてみてください。
本日も難問奇問に大盛り上がりな脳トレーニング😊みなさま、すきよね~🧐💖
軽快なヒントに、「わかったかも~✋😊」でお答え頂いておりました。
職員もヒントを出すのが大変なんですよ。
答えを言いそうになっちゃったり、どう言えばいいか❓と考えてしまうこともあります。
職員も皆さまと一緒に、日々脳トレをさせて頂いております。🤭
本日も多くのご利用、ご参加ありがとうございます。
台風接近中、皆さまご注意くださいね。
明日も元気でお会いしましょう😊