毎日の脳トレーニング開始です。
皆さまには、順番にお答え頂きます。 順番守って欲しい
皆さま、わかるとすぐに口に出しちゃいます。
時には、お口にチャックも必要よ
職員もやる気満々
なんだろうね、なんやろ、なんなん考える時間は、脳内にとっても良い刺激です。
職員も皆さまと同じ目線で考え、コミュニケーションを取りながら進行していきます。
わかっても順番におこたえくださいね。
口々に言わないでね。
①ボールを転がして目指す得点のトンネルをくぐらせます。
②サイコロは、4個、5個、6個と投げるたびに増やしていきます。
2個そろうと、20点。3個そろうと30点。4個そろうと50点。
全部そろうと、100点です。
皆さま、投げ方や投げる前のぞろめを工夫されていました。
日々のゲームで機能回復、機能維持を目指します。
楽しそうな笑い声が聞こえてきたので
カメラを持ってお邪魔しました
写真撮ってくれるよ〜と
他の入居者様にも声をかけられ…
はいチーズっ
今回の工作は、細かな作業がメインとなります。
皆さまの集中力を鍛錬します。
肩こったけど、やりがいがあった工作の様でした。
ピーナツがこんな形になるなんて、可愛いいな
細かな作業は、集中力を高め、鍛錬する事が可能です。
背景の色、模様も個性が表現されます。
何色にしようかしら、その色にしたん、じゃあ私このいろ
皆さまの個性があふれる作品にしあがっております。
色使い、模様、様々なピーナツバード
が生息しています。
焼きたてのパンのいい香りが、デイルームを満たしています。
焼きたてパン、あんこ、ジャム、生クリームをご自身で塗り付けです。
美味しい、美味しい、美味しいの大合唱
ご利用、ご参加、ありがとうございます。
joy楽園 のコースはいかがでしょうか
皆さまと楽しく、しっかり活動レクリエーション。
おやつの後は、いつもの集団脳トレ、いきますよ。
【数字穴埋め】【空欄に入る色は】ひらめき
みなさまとてもはやいんです。
ボールは机で1回跳ねさせて箱の中にインさせます。
さあ、どなたが最高得点優勝者はだーれ