スムーズにつかめたよ私の活躍みてね。
facebook動画ご視聴ください。
ハロウィンダンシング
つかみはOK
ちょっと重いかなおおきい
ゲットよ。
ま、こんな感じで余裕よ
太鼓みたいたたいちゃおうかしら
集団脳トレーニング【まっち棒クイズでGOGO】
2022.10.14集団脳トレーニング【第2弾 マッチ棒クイズでGOGO】
昨日とは数字を変えてのトレーニングです。
挑戦、ヒントで「あっ、わかった
」
ホワイトボードまで移動頂き、回答を示して頂きました。
なぞなぞ得意でしょ
ひもくじボックスから出ているひもを手に取ってくださいね。
ひっぱるのはまだよ
あたりの場合、ひもの先端に鈴が結んであります。
素敵なプレゼントをゲットしてね。
はずれの場合も小さなお菓子が待っているよ
さあ、みなさまの手に持つひもは当たりかなはずれかな
運だよね
まだかな、どきどきやな
facebook動画ご視聴ください。
プレゼントゲット、お菓子ゲットです。
皆さまあとかたずけ、自分のひいたひもを巻いて頂けました。
脳トレーニング、秋のつく言葉探し
facebook動画ご視聴ください。
多くのご利用、ご参加ありがとうございます。
みなさまのおかげで、無事に安全に、運動会を終了する事ができました。
joy楽園 よろしくお願い致します。
2日目の金メダル獲得おめでとうございます。
2日目の銀メダル獲得おめでとうございます。
2日目の銅メダル獲得おめでとうございます。
動く玉入れ 職員が引きながら動くカゴに玉をいれてください。
合計点数で競います。
皆さまにボールの配布です。 気に入ったボールあるかな
facebook動画 ご視聴ください。
走るはよみんな玉入れれるかな
facebook動画 ご視聴ください。
今度はゆっくりはしるはよ
facebook動画 ご視聴ください。
皆さまの玉入れの結果、かごの中の玉を数えています。
一つの競技の終わりには、感染防止のアルコール消毒はい、ど~ぞ
はいどーぞ
はいど~ぞ
②ローリングステック、しっかり体をささえて筒をまっすぐに蹴ってください。
筒の転がった長さを競います。
移動はゆっくりね。職員が付き添います。
トップバッター
わしやな得意の右足でGO
今日の利用者さまは、皆さま右足が利き足なのね
皆さまへ運動会開催のご挨拶と、選手宣誓を頂きます。
①お玉すくい、皆さましっかり大盛り
お玉ですくい上げた大盛りボールの数を数えてくださいね。
合計の点数で競います。
プログラムと各競技の得点表
皆さまを、いつも笑顔でお出迎え
山本副施設長のご挨拶と説明
2日目の選手宣誓を二人で読み上げて頂きました。
お玉の使い方は皆さま慣れ親しんだ道具ですよね。
大盛りやでおおもり
任せて
緊張するは~、数も数えてね。
少し大きめのボールは点数が異なります。
本日唯一の男性利用者さま、「お玉はな、慣れてないんよ」
緊張して汗かいた~
ゆっくり、数えてくださいね。 メダルがかかっています。
何個ゲットできたかな
とても丁寧に、慎重にお玉すくい
照れながらもしっかりとお玉すくい。
よし、いっぱいすくえたよ。 満足満足
お玉すくいが終了後は、感染防止のアルコール消毒
職員がお一人、お一人まわりアルコールを手にかけていきます。
100歳の方も足で元気よく、コロコロ~ローリング。
facebook動画ご視聴ください。
これや
楽しかったよ
恥ずかしいけど
プログラム【ひもくじ】
ひもを引っ張ると、当てりの人は鈴が鳴ります どんな景品
はずれの人も小さなお菓子をご用意致しました。
みんなが楽しめるひもくじBOX職員のお父様が考案、作成頂きました。ありがとうございます。
facebook動画ご視聴ください。
わいわい、キャッキャ
みてみて、鈴がでてきたよ。
【お手玉すくい】【ローリングステック】【動く玉入れ】【ひもくじ】楽しいイベント盛りだくさん。
多くのご利用、ご参加ありがとうございます。
今年も、一日目、二日目と利用者さまを分けての運動会です。
いつもよりがんばってすくっちゃおう、大盛り一丁
なかなか、真っすぐに転がすの大変なのよ。
緊張するはね
みんなで玉入れ、まってちょうだ~い